1
東京でのイベントを終えて、やっと少し気持ちに平穏が訪れました。
これからは色々と練ってある、この夏の構想を実現させていきたい気分です♪ 昨日は突然でしたが、九州は宮崎から コロプラ物産展でご一緒させていただいた「染織こだま」の若旦那が わざわざ当店へ御来店下さいました! ![]() ゆっくりお話をさせていただき、また心に熱をいただきました。 ありがとうございます。 「染織こだま」さんの催事が金沢で開催中です(6/25〜27) http://someorikodamas.com/ishikawaten.shtml お近くの方は是非ご来場下さいませ♪ さて、タイトルの「冷やし過ぎ注意」です、、、 女性のお身体はもちろん冷やし過ぎてはいけませんが 当店の和菓子の中にも冷やし過ぎ注意な品物が何点かございます。 前回の記事で御紹介した「白玉ぜんざい」は冷やしすぎると 白玉が固くなってしまいます。 保存料や砂糖を沢山使えば数日軟らかくしておく事も可能ですが 当店の信条としては使用したくありません。 お客様にはご不便をおかけしますが、召し上がる前に少しだけ冷やして下さい。 そして最近当店の人気商品の座に定着した「本わらび餅」 これは極上の「本わらび粉」100%使用の 本当に贅沢で今時珍しい「本物のわらび餅」です。 そのかわり、本わらび粉は低温に弱くて冷蔵庫で冷やすと、すぐに劣化して ぼそぼその食感になってしまいます。 本わらび餅独特の、軟らかいのに最後まで粘る独特のコシが失われてしまいます。 これも「加工澱粉(ちがうモノの澱粉)」などを混ぜれば、 冷蔵で数日は日持ちするのですが、当店に来て下さるお客様には 本わらび粉の風味、食感を純粋に楽しんでいただきたくて この配合に拘っています。 本葛や本わらび粉、白玉粉は冷蔵に弱い素材です。 どうか本物の素材を良い状態で楽しんで下さい。 どちらも便利な食べ物ではありませんが、本物の素材、心を込めた技術で 大切なお客様にお届けしたいお菓子です。 不便な部分はありますが、どうかお付合いいただければ職人として幸せに存じます。 次回はお菓子の写真も添えて更新したいと思います。 お楽しみに♪ ▲
by pullnet33
| 2011-06-25 22:05
| 素材
6月9日に開幕した「コロプラ物産展」は大盛況のうちに
昨日15日に無事閉幕いたしました。 ご来場いただいたお客様、提携店仲間の皆様、 コロプラ社の皆様、東急デパート吉祥寺店関係者の皆様、 そして私を支えてくれた当店スタッフの皆、 本当にありがとうございました。 今回は本当に素敵な体験でした。 いわゆる「物産展」という言葉では表せない「体験」と言えるようなイベント。 来場者数でもなく、売上でもなく、、本当に沢山の気持ちをいただきました。 この「体験」を共有できた皆様に、心から御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 今後も和菓子職人として精進して参ります。 *イベント詳細&レポートはこちら http://vsmedia.info/2011/06/11/colopl-3/ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/10/news025.html http://news.walkerplus.com/2011/0609/10/ そして!本日6月16日は「和菓子の日」です。 当店では先日告知させていただいた通り、 本日限り!「白玉ぜんざい」半額フェア♪を開催。 ![]() ますます、おすすめの一品になりました。 そして!現在夕方ですが、私や若手の職人頭の予想を遥かに越える 予約数&販売数で、ほぼ完売。材料も空っぽ。 大変お恥ずかしい話なのですが、当店のぜんざい餡を炊くのには3日かかるため 明日(17日)は、朝から白玉ぜんざい売り切れの可能性があります。 ご迷惑をおかけしますが、どうかご了承いただければ幸いです。 本当に美味しく仕上がった「白玉ぜんざい」 粒あん好きな方は是非一度食べていただきたい一品です。 今年は「白玉ぜんざい」で暑気払い! いかがでしょうか、、♪ ▲
by pullnet33
| 2011-06-16 16:59
| イベント
一週間に渡る今回のイベント「日本全国すぐれモノ市」
今日で週末を越えて折り返した気分です。 この物産展は、位置登録ゲームを運営するコロプラの担当者の方々が 全国をまわって調査して、吟味、試食を重ねた上で厳選して 提携した店舗だけが集まった新しい物産展です。 初日から今日の日曜日まで、毎日デパートの前に行列を作っていただき、 時間帯によっては入場制限もかかってしまう程のお客様です。 初日から今日まで毎日、開店後は当店ブースの前にも列を作っていただいております。 そして今回の物産展でも実演をしているのですが、新しい試みがあります。 ![]() 自分の写真を出すのは恥ずかしいのですが、胸元をご覧下さい。 以前に少しテストをしましたが、今回から可能な限りマイクを付けて 実況解説を交えながら上生菓子の実演を行っております。 ガラス越しでは伝わらない、上生菓子作りの楽しい部分をお伝えしています。 新しい形の上生菓子実演。 お子さんもじっくり見てくれてます♪ ![]() あと3日! 頑張ります♪ ▲
by pullnet33
| 2011-06-12 22:33
| イベント
今、吉祥寺にいます。
今日は携帯位置情報を使ったゲーム「コロプラ」の 全国提携店を集めた催事の初日でした。 開店前からデパートの前には長蛇の列。 百数十人〜ほどのお客様が徹夜された方々も含め たくさん開店からご入場されました。 当店の目玉、コラボ上生菓子にも列を作っていただき 50人ほどのお客様が長い時間をお待ちになって お買い求めいただきました。 もう「感動」以外に言葉がみつかりません。 売り切れ後も、見本商品の写真を撮って下さる方が後を絶たず 制作した者としては本当に感動感激です。 全て手作業のため、数が作れず売り切れになりご迷惑をおかけいたしました。 そして、忙しくて実演出来ない時間帯に御来店いただいたお客様、 申し訳ございませんでした。 御来店いただいた皆様に心から御礼申し上げます。 そして!地元富山では「和菓子の日」特別企画が開始です♪ ![]() 厄を払うと言われる「小豆の赤」 今年の6月16日は「白玉ぜんざい」でご家族や大切な方と この夏の無病息災を祈ってみられてはいかがでしょうか♪ 素敵な夏になりますように。。。 そして明日からも全力で頑張ります♪ ▲
by pullnet33
| 2011-06-09 23:37
| イベント
今日は午後から雑誌の取材があり、小杉店に来ました。
じっくり取材をしていただき、掲載が楽しみです。 そちらは発売日が近づいたら告知させていただきます。 取材の合間に、ゆっくり店内を見渡してみると あまりブログに店内の写真をアップしていない事に気付きました。 せっかくなので今日は小杉店の中をご紹介します。 まずは店舗内の平台。新鮮な季節の朝生菓子が並んでいます。 夏のお菓子が揃ってきました♪ ![]() 今月の和菓子「水無月」や、黒糖のミネラルが夏の体に優しい「黒糖わらび」 丹波産極上大納言小豆を柔らかく炊き上げて葛や寒天で寄せた「冷やし大納言」 「黒あんみつ」は上質な素材をシンプルに。(テーマは大人のあんみつです) 「咲いちご」「夏どら」「水まんじゅう」等など。。。 この他にも近日に「白玉ぜんざい」や「水ようかん」なども登場します。 是非、夏のお気に入りを当店で探して下さい♪ 焼きたてどら焼き「まめ蔵」の看板と、お買い物の合間にくつろいでいただける 休憩スペース。 ![]() ここで温かい焼きたてのまめ蔵を召し上がっていかれるお客様もおられます。 焼きたては醍醐味ですよ♪ ![]() そしてショーケースの中には。。。 ![]() さあ、9日からは吉祥寺でイベントです♪ 私はもちろん、後方支援のスタッフ一同、頑張ります!! ▲
by pullnet33
| 2011-06-06 18:39
| 店内
1 |